こんにちは!和泉市の外壁・屋根塗装専門店「塗りかえ本舗」です。
台風シーズンが落ち着き、ひと安心…と思っていませんか?
実はこのタイミングこそ、屋根や外壁の“見えないダメージ”に注意が必要です。
今回は、雨漏りの原因になりやすいポイントと、自分でもできるチェック方法、そしてプロに相談すべきタイミングについて詳しく解説します。
✅ 台風後に雨漏りが増える理由とは?
強風や豪雨の影響で、屋根材がズレたり、外壁にヒビが入ったりすることがあります。
その場では異常が見えなくても、数週間〜数ヶ月後に雨漏りが発生するケースも少なくありません。
特に和泉市のような住宅密集地では、隣家との距離が近いため、雨水の吹き込みやすい環境になりやすいのも特徴です。
✅ 自分でできる!雨漏り予防の5つのチェックポイント
① 屋根のズレ・浮き(目視)
地上から屋根を見上げて、瓦やスレートのズレ・欠け・浮きがないか確認しましょう。
もし一部だけ不自然に色が違っていたら、破損した可能性ありです。

② 雨樋の詰まり・破損
落ち葉や泥が詰まると、雨水があふれて外壁や基礎を傷める原因に。
特に台風後はゴミが溜まりやすくなっているため、一度清掃がおすすめです。

③ 外壁のひび割れ(クラック)
髪の毛のような細いひびも、放置するとそこから雨水が侵入するリスクがあります。
モルタル・サイディングのどちらも、ひび割れは早めの補修が基本です。

④ コーキング(シーリング)の劣化
外壁材の継ぎ目やサッシ周りのゴム部分が、ひび割れ・硬化・剥がれていないか確認。
劣化すると隙間から水が入り込み、内部腐食や雨漏りの原因になります。

⑤ 天井や壁のシミ・カビ
室内に目を向けてみましょう。天井にシミ、壁にカビ臭さがある場合、すでに内部に水が浸入しているサインかもしれません。

✅ 雨漏り予防には「外壁塗装+屋根点検」が効果的
雨漏りの多くは、外壁や屋根の塗膜劣化がきっかけです。
外壁塗装は「見た目を整える」だけでなく、防水性能を回復させる大切なメンテナンスでもあります。
特に台風の多い年や築10年以上の住宅では、早めの塗装・補修が雨漏り予防に効果的です。
✅ 和泉市での点検・塗装はお早めに!
和泉市では、10月〜11月に点検や補修のご相談が急増します。
年内に安心して冬を迎えるためにも、ぜひお早めにご相談ください。
📞 屋根・外壁の点検無料実施中!雨漏りが心配な方は塗りかえ本舗へ
「うちは大丈夫かな?」と思ったら、まずは無料点検を!
経験豊富なスタッフが、外から見えにくい劣化も丁寧に確認いたします。
現地調査・見積もり無料。お気軽にご連絡ください!
👉 お問い合わせフォームはこちら
👉 お電話でのご相談もOK!0120-58-6498



