よくある質問
Q&A
外壁のヒビが発生するのは、紫外線や風雨の影響だけでなく、地震でも発生します。なので、特に日差しが強く台風が多い夏が過ぎ、秋になって涼しくなったタイミングで、お家をぐるっと一周して確認してみてください。また、地震発生後はチェックする習慣をつけることで、地震保険を申請して塗りかえをお得にできるかもしれません。
水性シリコンの塗料ですと、耐久年数は3~7年、ハイブリッドだと7~10年と耐久年数は短い分、値段が抑えられます。一方で水性フッ素塗料や断熱塗料の耐久年数は15~20年と値段が高い分、耐久年数が伸びます。塗りかえ本舗では、ご予算に合わせてご相談も可能です。
はい、可能です。木部は腐りやすく、一見、外見は大丈夫そうでも中身が腐食している場合があります。特に破風板は、日差しなどで最も腐りやすい箇所のひとつです。
外壁や鉄部と異なり、木部は伸縮したり調湿機能を持っているため、それらの特性を妨げないように浸透型塗料などの塗料選びや木目を生かした仕上げ方などが重要になってきます。
コケやカビを放置すると、室内にも浸透し、重大な健康被害につながることがあります。塗りかえ本舗では外壁や屋根に付着した汚れやコケを除去するために、150気圧ほどのパワーがある高圧洗浄機を使って高圧洗浄を行います。この際に、ハチの巣や蜘蛛の巣も丸ごとお掃除してしまいますので、一気にきれいな外観を取り戻せます。
屋根の色が明らかに変色していたり、ついていたはずの屋根の部品が風害で飛ばされたりした場合は工事のタイミングです。なかなか屋根は見ることが無いですが、定期的に家を見上げて異常が無いか確認してみましょう。
一刻も早くご相談していただいた方が良いです。腐食する前でしたら、工事は比較的簡単ですが、ほったらかしで腐食が進む場合は大規模な工事が必要になる可能性もあります。定期的に屋根裏をチェックし、異常が無いか確認する習慣をつけましょう。
ソーラーパネルがついている屋根も対応が可能ですが、ソーラーパネルの下は塗ることができません。太陽光パネルをこれから設置される方は、設置に合わせて屋根の塗りかえをすることで、屋根の耐久性を高めることが可能です。
屋根の葺き替えは、お値段も高くなってしまうため、補修ができないくらい劣化が進行していない限りはおすすめはしていません。しかし、必要がある場合は、基礎の建物に応じて適切な素材を選択いただけます。
改修になると、シート全体を剥がすなど、パートナーの施工業者と対応させていただくため、費用が高くなってしまいます。ベランダの防水工事と塗装で解決できる範囲の補修でしたら、比較的安価にご対応が可能です。
雨漏りの原因は、外部からのみだとわからないところから水が漏れている可能性がございます。塗りかえ本舗では、考えられる要素を洗い出したうえで、雨漏りの原因を突き止める診断を行わせていただきます。
塗装で直る修理の場合は、ご契約後速やかに対応させていただきます。改修で施工業者との連携が必要な場合でも、協力業者との連携をして速やかに対処方法をご教示させていただきますので、ごあんしんください。
雨漏りは外部を修復してきれいになったとしても、内部で腐敗が進んでいたことで、雨が降った際に別のところから浸水することがあります。塗りかえ本舗では追加で診断を行うことができますので、遠慮なくお問い合わせください。
はい、無料です。塗りかえ本舗ではお客様のニーズに合わせて3~5種類の見積もりプランをお出ししています。お気軽にお問い合わせください。
塗りかえ本舗では面積でいくらという目安表を掲示していません。その理由は、必ず追加費用や別途かかる費用がお客様によって異なるためです。
最長10年の保証をしています。また、1年・5年・10年ごとに定期点検を行わせていただくサービスも当社ならではの特長です。定期点検の時期になりましたらハガキを送らせていただきますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。※保証期間により定期点検の回数は異なります。
当社では、カラーシミュレーションのソフト「カラーエキスプレス」を導入しております。
ご自宅の塗り替え工事における色選びや完成イメージの作成を行い。新しい外壁・屋根の色ははとことんこだわって選んでいただけます。色見本だけでなく、実際に自分の家だとどんな印象になるのか確認したい!というお客様には非常に役立つツールになり、安心して工事前のイメージをしていただけます。